【Size】径12cm x 高さ5.2cm 【重さ】約150g 【素材】白磁 【生産地】日本 ※食器洗浄機× ※若干サイズ、風合い等個体差がございます。

テーブルの等の上で製品を引きずらないで下さい。

汚れやキズの原因となります。

そのほかのアイテムはコチラ。

愛知県瀬戸市。

それは陶磁器の一大生産地。

瀬戸で食器を作るために必要な型を作る職人が、昔からの伝統を受け継ぎながら作った彫付(ほりつけ)。

型の製造で培ってきた技術を生かし、食器の模様を原型の段階で彫込んでいます。

それは独特で、新しい風合いを醸し出しています。

仕上げや釉薬のこだわりから今までの大量生産から少し外れた、より繊細な食器となっています。

原型職人の手仕事による立体的で、陰影の美しい模様が日本の良さを実感させてくれます。

そんな彫付(HORITSUKE)の茶碗は、持ちやすさ、食べやすさも考えられています。

伝統的な模様がうっすらと見えて、日本の「侘び」「寂び」が楽しめる食器です。

» 日本生まれの北欧の風。

» 無限に広がるパターン。

» 和を感じる色。

艶が魅せる高級感 » 毎日使うからこそ、こだわる。

レビュー件数1
レビュー平均5
ショップ キッチン雑貨&インテリア-cucina-
税込価格 1,980円